
定年退職を機に京都に移住されるご夫婦。マンションのリノベーションを承りました。
お話を頂いた当初は、お施主様が遠方にいらっしゃった為、京都にお越しになられる際の現地打合せ以外は、主にZoomにて打合せを重ねてまいりました。
全体をバリアフリーに。水回りのキッチン・洗面・トイレを入れ替え、床や内装の一新をお任せいただきました。
LDK空間は、使用される家具の配置を相談の上、全体のダウンライトには、色々なパターン演出が可能な「メモリーライトコントローラ」を採用しました。
複数の照明を一括操作でき、生活リズムに合わせて、記憶させておいた照明シーンを、ボタンひとつで簡単に呼び出すことができます。朝の朝食時・くつろぎ時・夜のだんらんのひととき・TV鑑賞など、生活シーンは様々、明かりで豊かに雰囲気を演出できます。
キッチン横のドアは、奥様に選んでいただいた、爽やかなブルーペイントとアンティーク調のガラスが入ったラシッサDパレット。
繋がるお部屋への敷居をフラットにし、ご希望であるバリアフリーにしました。
キッチンは、LIXILリシェルSI お施主様のこだわりを反映したお気に入りのキッチンに仕上がりました。
ワークトップは熱や傷にも強く丈夫なセラミック。ブラックと扉はホワイトでコーディネート。扉はシンプルな框(かまち)形状。明るさが、空間を穏やかに彩ります。
玄関から各部屋へつながる空間、躍動感あるウィリアムモリスのクロスが華やかに迎えてくれます。
洗面・バスルーム・トイレの水回り。バスルームは既にリフォーム済みでしたので、洗面室とトイレを一新いただきました。
クールトーンのクッションフロア・エコカラットを採用し、スタイリッシュな空間に仕上がりました。
VRツアーでもご確認いただけます。(下記画像をタップください。)
Before
お客様のご要望
全体をバリアフリーに。水回りキッチン・洗面・トイレ、床(床暖房用)と内装の一新。
京都不在のままリフォームを進行できる業者をご希望。
リフォームのポイント
玄関のクロスには、遊び心を交え ウィリアムモリスのクロスをご選定。
LDK空間のキッチンとドアなど、奥様のお好みのをお伺いし専属のアドバイザーよりご提案、お気に入りをお選びいただきました。
トイレ前に洗濯機置きがあり、手狭になるため LIXILラシッサの中折れドアを採用し ドア開閉時の出入りをスムーズにしました。
繋がるお部屋への敷居をフラットにして、ご希望のバリアフリーにいたしました。
リフォーム箇所の紹介
1キッチン
キッチン LIXIL リシェルSI
L型キッチンからI型へ 唯一無二の表情豊かなセラミックトップ、清掃性も高く、収納力たっぷりで使い勝手抜群です。
2玄関
華やかなアクセントクロスは、ウィリアムモリスのFruit(フルーツ)
動きのあるデザインは、活動的なイメージに仕上がります。
3トイレ
腰上には意匠性の高いエコカラットプラス[ノルディックカラー セージグリーン]。調湿、消臭効果のあるタイルなのでいつも快適に。
トイレはLIXILのリフォレ。収納付きで手洗いも楽々。お気に入りの小物を飾ったり、掃除用具もスッキリ片付きます。
手すりを施工しているので、立ち上がり動作も安心。
4洗面化粧台
洗面化粧台はLIXILピアラ 三面鏡で収納力をアップ。片面に寄せてサイドに収納スペースを。壁面には使い勝手のいい位置にタオルかけを設置しました。
5和室
正方形の琉球畳。梁にはブルーのアクセントカラーをプラス。和モダンな和室に生まれ変わりました。
6和室⇒洋室
二つあるうちの和室を洋室に。押し入れもクローゼットとして雰囲気を一新。
ドレープカーテンも納めさせていただきました。
LDK キッチンから望む
フロア材はLIXILのラシッサD
プリーツスクリーン
洋室窓には、すっきりとしたシルエットとやわらかな風合いが人気のプリーツスクリーンを施工しました。
LIXIL ラシッサS 中折戸
トイレ前に洗濯機置きがあり、手狭になるため LIXILラシッサの中折れドアを採用し、ドア開閉時の出入りをスムーズにしています。
担当者のコメント
当初はご遠方にて、Zoomでの打合せが多く対面でお話する機会は少なかったかもしれませんが、幾度とオンラインでの打合せにご協力頂き、また弊社にお任せいただきありがとうございました。キッチンのワークトップ(セラミック)が、エレベーター搬入できず、9階まで手運搬したのには苦労しましたが、全て無事に施工完了に至り、ご夫婦のお喜びの姿でほっといたしました。
これからの京都での生活が、素敵なものでありますようお祈りいたしております。