岩倉を中心とした地域の生活を見守って50年 これからの総合エネルギーを提案する株式会社宮野商事です。

LIXILリフォームショップ 宮野商事

LPガス(LPG)とは、Liquidfied(液化)Petroleum(石油)Gas(ガス)の頭文字をとった 液化石油ガスの略称で、プロパンとブタンを主成分とする炭素と水素の化合物です。

LPガスは常温では気体の状態ですが、圧力をかけたり、冷却することで簡単に液体に することができます。

LPガスとは

プロパンは-42度、ブタンは-0.5度で液体になり、液体にすることで気体の時の体積の 約250分の1になる特徴がありますので、大量のガスをコンパクトに移動することができます。

お客様のお宅のLPガスも、コンパクトな液体の状態で運ばれてボンベの中で少しずつ気体に 戻りながら利用されています。

LPガスは本来無色・無臭のガスですが、ガス漏れを知らせるために着臭(タマネギが腐った ような臭い)しています。

LPガスは空気と比べると1.5倍~2倍重い気体なので、漏れると床面に滞留します。

LPガスはパワフルエネルギー

LPガスは燃焼するときに大きな発熱量を発生します。体積当たりの総発熱量は都市ガス (13Aの場合)と比べると、プロパンは2.5倍、ブタンは約3.3倍と非常に高く、環境に やさしくなおかつハイパワーなエネルギーなのです。

LPガス販売事業に際して

「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」(以下 液化石油ガス法)の改正を含む「デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律」が令和5年6月16日に公布されました。第7条に規定されている「標識の掲示」に基づき、液化石油ガス販売事業者証をホームページに掲載いたします。

液化石油ガス販売事業者証